雑記(主に政治や時事について)

日々の雑感。政治色が高い目。

よくある「言論の自由」の議論についての考察

f:id:po_jama_people:20180621204546j:plain

ネット右翼業界では、よく「言論の自由」や「多様性」や「言論への寛容さ」についての議論が交わされている。もっとも、「議論が交わされている」などとは言ってみたものの、すべての発言には予め結論があり、はじめからそこに向けて発言をしているだけである。

例えばこんな感じで。

 

こういうのを、本当に金太郎飴みたいに、どこを切り取っても皆同じように言っているのである。

まあ、嘘だと思うなら、Twitterの検索窓に「リベラル 言論の自由」「リベラル 多様性」「リベラル 寛容」(真ん中に入れるのは半角スペース)と打ち込んで検索してみれば良い。「なんでリベラルは~」みたいなので始まるようなツイートが大量に引っかかるのが見て取れるはずである。*1

ネトウヨの連中は、本当に年がら年中「リベラル」のことを語らないと気がすまないようなのである。まあ、俺も年がら年中ネトウヨのことを書いている気がするけど。

 

 

言論の自由 VS 言論の自由

言論の自由と言えば、この間、RAD何とかとか言うロックグループの「HINOMARU」と言う曲をめぐり、ツイッターランドに一悶着あったのを、このブログを読んでいる人は覚えているだろう。歌詞の内容が軍歌っぽいとか何とかで、怒りを覚える人がたくさんいたという話だ。*2*3

この曲を巡る左右の批判合戦は、ついに左側の誰かが、RAD何とかのライブに「HINOMARUを歌うことへの抗議デモ」を仕掛けようとするところにまで発展している。

togetter.com

 

この抗議デモへの賛否や言論の自由という概念を巡り、とあるコラムニストと、とあるアルファツイッタラーが、こんなやり取りをしていたのである。

 

この2名の対立点は非常に分かりやすいし、ツイッターランドに広がる「言論の自由」への認識について、明瞭な一線がここに引かれていると思う。*4

 

小田嶋「公権力によって行われる言論への抑止こそ、言論への弾圧である」

dada「公権力に限らず、集団による言論への抑止は、言論への弾圧である」

 

なるほど、この線引は大変わかりやすい。そして、俺は明瞭に小田嶋の側が正しいと考えている。それは、下記の事例及び思考実験から、小田嶋のような結論になるしかないと考えるからである。

 

事例:とある社会運動を例に

今から7年ほど前、とあるテレビ局に対して下記のデモが行われた。

フジテレビ抗議デモ - Wikipedia

 

きっかけは、俳優の高岡蒼甫が「フジテレビの番組編成が韓国に傾斜している」とTwitter上で批判した後、所属事務所を退職に追い込まれたことによるものだ。

このフジテレビ抗議デモの趣旨は「フジテレビの編成は韓流に変更している」「韓流人気を誇張しすぎている」などというもので、フジテレビの番組編成に対して疑問を呈す内容だった。また、この運動はフジテレビの株主総会でも取り上げられるにいたり、ネット右翼の存在を、ネットの中の小さい存在から社会的に認知されるクラスタにまで押し上げたものであった。

 

さて、このデモそのものについて、「フジテレビに対する言論弾圧ではないか?」と指摘するネット右翼はどれだけいただろうか? また、リベラル側にも「これは言論弾圧である」などと主張する者はいただろうか? 自分はまるで覚えがない。*5

もっとも、自分が覚えていないだけかもしれないので、Google検索をしてみた。結果、こんな事になってしまったので、まるで検証ができない。

https://www.google.co.jp/search?ei=zp4rW8_mNdvN-QbDs76QCA&q=%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93+%E3%83%87%E3%83%A2+%E8%A8%80%E8%AB%96%E5%BC%BE%E5%9C%A7&oq=%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93+%E3%83%87%E3%83%A2+%E8%A8%80%E8%AB%96%E5%BC%BE%E5%9C%A7&gs_l=psy-ab.3...305567.305567.0.306478.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0....0...1c.1.64.psy-ab..0.0.0....0.SXTXlyrMv9c

f:id:po_jama_people:20180621220640p:plain

f:id:po_jama_people:20180621220917p:plain

 

まあ、これもネトウヨたちがサジェスト汚染をしまくり、検索がまともに機能しなくなるように日夜活動をしているせいである。誰かフジテレビ抗議デモを「言論弾圧だ」と主張した、ネトウヨやリベラルの、それなりに影響のあった発言を見つけたら、俺に情報提供してほしい。

 

また、俺自身はこのデモを言論弾圧だと思っていないし、そのように発言した記憶もない。ただ、俺もそれなりに歳をとったせいで、安倍や加計の周りの人間のように、自分に都合の悪い事への記憶力がとんとなくなってしまっているせいで、覚えていないだけなのかもしれない。俺がもし「フジデモはフジテレビへの言論弾圧」などと発言していた過去があったなら、ぜひとも指摘して頂きたい。その発言は間違っていたと、謝罪させて頂きたい。一応、下記くらいの検索はしておいた。

twitter.com

 

思考実験1:とある経済学者の発言を例に

6/21の東京新聞の紙面上で、政府にも大変影響のある著名な経済学者が、非常にインパクトのある発言をした。

blogos.com

 

派遣会社の役員をやりながら、民間議員という立場で政府にあれこれ提言をし、現在審議中の高プロ法案にまで口出しをするという、まさに信じがたい外道ぶりである。

 

「時間に縛られない働き方を認めるのは自然なことだ。時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」

 

ちょっと頭の中で転がすだけで、すぐに法律も同義もすべて無視した外道な発言であることがわかる。残業代は補助金ではなく、労働時間内に終わりきらない量の労働を課した使用者に対するペナルティーとして、労基法上に存在しているものである。大体「残業代という補助金」とか、そんな「一般論」がどこに存在するというのか。

 

彼のこういった、法律も同義も無視した、まさに自分の都合を社会全体に押し付けようという発言に対して、例えば彼の家や活動拠点に対して抗議活動を行うのは、「衆を頼んで会社や自宅まで押しかける」に該当するのだろうか?*6

自分に言わせれば、こういう社会的に高い地位に有る人間の発言に対して、無名な個人個人が抗議をしたのでは社会的なインパクトが薄いので、集団で抗議活動をすることで、社会に影響を与えることができる、というのがまさに言論の自由の良さというものだと思うのだが、如何だろうか?

 

思考実験2:とある犯罪者の発言を例に

とある重要な犯罪者が、自分の死刑判決が出た裁判で、己の魂の形を衆目の前にさらけ出してみせた。

www47.atwiki.jp

宅間「わしが殺したガキどもは、わしの自殺の為の踏み台の為に、生きていたんやな!ほんま、感謝しとる。 あのガキが8人死んでくれたから、俺が死ねるんやから 感謝せなあかん!死んでくれてありがとう!!  でも、死刑になるだけやったら3人で十分やったな。残りの5人はおまけで感謝しといたる!」

 

どんな局面においても、誰に対しても「言論の自由」が普遍的な権利であり、どんな発言であれ取り敢えずまず「言わせてやる」ということが重要なのであれば、この宅間守の発言を途中で強引に止めさせ、退廷させた裁判長の振る舞いは言語道断である。宅間守の生涯で最後の、社会的発言の機会である。

さて、遺族の前であれ、宅間守に「言わせてやる」事は、「言論の自由」として必要な事なのであろうか?

自分は上記の宅間守発言集を時々読み返す。「こんなクズがいるなら俺はまだ安心だな」というような読み方ではない。ある意味では宅間守の言う通り、「不条理さ」というのを噛みしめるために読み返すのだ。死は人から全てを奪う。どんな形であれ、人にしは一度は必ず訪れ、そしてその形やタイミングを選択することは、殆どの人間にはできないという、不条理さを。

上記の通り、少なくとも自分にとって、宅間守の発言は言論としての価値が充分あるものだった。では彼に「言わせてやる」ことは、民主主義や言論の発展のために受け入れるべきものだったのか? 何度も読み返しておきながら何だが、俺はそうは思わない。

 

なお、「宅間守 言論の自由」など、Twitter検索を駆使してみたが、いわゆる「言論の自由戦士」界隈が宅間守の裁判での発言について擁護し、裁判長を批判している姿を、自分は見つけることができなかった。これも単に俺の検索が甘いだけかもしれないので、もし「言論の自由戦士」の中でしっかり言及している人を見つけられたという方がいたら、ぜひ情報提供をして頂きたい。

 

終わりに:ネトウヨの訴えるエセ「言論の自由」なんて、その辺の野良犬にでも食わせちまえば良いのである

上記、1つの事例と2つの思考実験で、ネット右翼のいう「言論の自由」が、単なる彼らの脳内リベラルへの当てこすりでしかない事が良く分かったであろう。

だいたい人間は社会的動物だ。社会は掟によって成立している。自由など始めから存在しているわけではない。自由を求める人間の活動によって、ちょっとずつ自由の範囲が拡張されていって、言論の自由まで認められる現在に至ったのである。

ネット右翼の訴える「言論の自由」など、そういったこれまでの歴史にタダ乗りして、彼らの脳内リベラルを叩くことで満足するためのツールでしかない。

 

言論の自由という概念は、俺に言わせれば、制度としての民主主義を担保するための概念であり、公権力が反政府的な言論を封殺する行為(つまり言論弾圧)を阻止するためのものである。

また、日本国憲法には、言論の自由は下記のように書かれているが、

第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

 

同時に、憲法の数少ない国民に義務を課す記述でも、このように書かれている。

第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

 

自由と言ったら何でも自由ではない、基本的に公共の福祉のために用いられるべきである、ということである。全く当たり前の話である。また、何度でも言い尽くされている事だが、憲法を守るべき主体は、上記のような数少ない条文を除いて、基本的には下記の通り明記された人々である。つまり、言論の自由を守るべき主体は、あくまでも公権力なのである。

第99条 天皇又は摂政及び国務大臣国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

 

もうお分かり頂けただろう。言論の自由」はネトウヨが年がら年中弄くり回しているような、クズの戯言を容認するための無敵の免罪符ではないのであって、ネトウヨの訴えているようなエセ「言論の自由」など、その辺の野良犬にでも食わせちまえば良いのである。*7

*1:いつも思うが、ネトウヨの言う「リベラル」が何なのか、俺にはさっぱりよく分からない。まあ、ネトウヨにとっても「ネトウヨ」が何なのかさっぱり分からないのかもしれないけど。「リベラル」って、ネトウヨに言わせるとリベラル自身が自称しているらしいんだが、リベラルを自称するリベラルって、ツイッターランドであまり見たことないな。ネトウヨを自称するネトウヨはたまにいるけど。ちなみに自分は「左翼」以外自称したことはないし、リベラルと呼んでいただいても、ネトウヨと呼んでいただいても構わない。俺は安倍政権は肥溜めに叩き込むべきクソ政権だと思っているが、防衛費をGDP費2%に引き上げるという自民党の方針には大賛成である。

*2:というか、一悶着に参加した人もたくさんいるはずだw

*3:正直、俺としては歌詞がチープすぎて、内容について真面目に語る気になれない……。比較対象として適切なの、「愛國戰隊大日本」とかじゃないか? と思う。

*4:なお、dadaの書き込みには、dada自身による下記の書き込みがぶら下がっている。

岸信介「機動隊にデモをボコらせるのが弾圧ならヤクザを使えばいいじゃない」
・いかにリベラルがネオリベの侍女でも、弾圧まで「民間委託すればオッケー」なんて言説が出て来るとは思わなんだ。

それ、誤魔化しているだけで、結局やらせているの岸じゃん。それにヤクザにボコらせるって、それは言論活動以前に暴行でアウトだろ。なんで比較対象がメチャクチャなんだよ。

*5:津田大介なんかは「このデモは排外主義に基づいているものである」と主張していたが、「言論弾圧」とは言っていなかったと記憶している。

*6:ねぇ、竹中平蔵が大っ嫌いなdada先生?

*7:武田邦彦のトップ画像はもちろん当てこすりである。バカの戯言に集中砲火を浴びせるのは正しい行為である、ということだ。